お問い合わせ
2018年10月22日

水道水は硬水?軟水?

軟水か硬水か お問合せ

今回は水について、ちょっとした豆知識をお伝えしたいと思います。

ご家庭に引かれている水道水は硬水でしょうか、軟水でしょうか。

そもそも硬水・軟水とは何でしょうか。
硬水・軟水は、「硬度」の違いによりわけられます。硬度は、水に含まれているカルシウム・マグネシウムが1000mlの水の中にどれだけ溶けているかにより決まります。硬度の基準は国により異なりますが、日本では米国の基準が広く採用されており、1~100mg/L以下の場合が軟水、101~300mg/Lを中硬水、300mg/L以上を硬水としています。

国内の多くは軟水

日本国内の水の多くは「軟水」、ヨーロッパでは硬水が多いといわれます。
軟水はミネラルは少なめですが一般的にくせがなく飲みやすい、風味を損ねない為お米を水で炊く・ダシの風味を活かす日本料理に最適ですね。

またヨーロッパなどで多い硬水はミネラル補給ができますが、ミネラルの作用によりたんぱく質が固まり旨みを引き出しにくく、料理にそのまま使用するには向きません。
ヨーロッパなどでは煮込み料理・スープストックなどが多くあり、そのほか水を使わず素材の水分を活かした蒸し料理など、日本とは違った食文化が生まれています。
またヨーロッパの中でも日本同様島国であるイギリスでは軟水が多い。

国内でも硬度に違いがあります

日本の水道水のほとんどが軟水ですが、全国同じ硬度ではありません。県や近隣地域でも異なり、各浄水場ごとで変化してきます。
特に沖縄では北谷浄水場系が99mg/Lと硬度が高めで西原浄水場系が33mg/Lとハッキリと違います。

ご自宅の水道水の硬度がどれぐらいかは、各水道局にて公開されていると思いますのでご興味がおありでしたら一度見てみてはいかがでしょう。

例えば鍵猿本社営業所の吹田市では過去3年間の最大値は59mg/Lでした。

お問合せ